髪質をデザインするヘアサロン
mode Ritaのブログ

縮毛矯正で美髪を作って人生を変える。
どーもモードリタの(ややこし🤣)荒井です!
髪質改善トリートメントやカラー、縮毛矯正を何処の店でかけたら良いのか?
上手い
下手
の基準は?
これ結構聞かれるので今日はそれについてお答えします。
ズバリ‼️
afterの写真や動画で判断せず
beforeで判断する。
これが答えです。
以上‼️
さよなら👋
冗談はさておき。
殆どの方がbeforeがパサパサでafterがピカピカ✨
それを見て
すご〜い
すんご〜い
すぎょい🐟
って思っちゃうわけ。
でもねアレは当たり前というか誰がやってもまぁあんな感じにはなるんです。
だって縮毛矯正かけたてだよ。
ブローやアイロンで仕上げた後だよ。
髪の毛の面が整えば光の反射面が整うから誰でもピカピカ✨
ピカチュウになれるんです🤩
注目すべきは
before→afterからのbefore👈ここ1番大事
ようするに
お客さんの来店時
(アイロンしてきました〜は論外)
この時の髪の毛の状態で
※矯正の上手さ
※日頃のホームケアが出来ているかどうか
※日頃のサロンケアができているかどうか
などがわかります。
ちゃんと出来ていればbeforeが綺麗なんです。
来店時が綺麗という事は毎日が綺麗という事。
では早速
modeRitaで2年前に初めて
髪質改善艶髪矯正をかけて
提案したホームケアをやっていて
毎月髪質改善トリートメントをしてくれて
前回矯正かけたのが10ヶ月前の方のbeforeを見てみましょう
動画もどぞっ💁
どうですか?
ご来店して椅子に座ってもらってそのまま撮った写真と動画です。
この日の施術内容は
カラーのリタッチと髪質改善トリートメント
でafterはこれ
beforeと afterを比べると
まぁトリートメントしてんだからafterの方が綺麗
だけどbeforeも綺麗でしょ?
ついでに
縮毛矯正かける前の2年前のbeforeも貼っておきます。
もはや別人ですよね。
この2年前のbeforeに比べれば今現在のbeforeはかなり綺麗でしょ?
縮毛矯正をかければ髪の毛は今より確実に傷みます‼️
でも
今より髪の毛が綺麗に見えるようにもなります。
適正な薬を塗って適正な熱入れをする
これが出来る人が技術的に上手い人。
定期的にお店でヘアケアをしてもらい毎日必要なホームケアをするようにお客様を教育出来る人が良い技術者。
両方出来る人が最高の技術者
だと思っているし、そこを目指して居ます‼️
まだまだだけど…😭
矯正を何処の店でかけようか迷ってる方は是非
矯正をかけたお客様の来店時beforeに注目してみて下さい🎵
じゃまたっ👋