髪質をデザインするヘアサロン
mode Ritaのブログ

どーもモードリタの(ややこし🤣)荒井です!
今日はmodeRitaで提供していない技術の紹介です🙋♂️
1.ブリーチを使ったカラー&10レベル以上の明るさのカラー
そもそもブリーチで綺麗に金髪に出来ないし綺麗に抜けたとしてもミルクティー、薄紫、白、ベージュetc
にしたいと言われてもどっやってその色出すのかわかりません。バレヤージュとかもそう。
そもそも専門的な技術過ぎるので
ブリーチ得意な美容師さんにお願いして下さい🙇
10レベル以上の明るさのカラーをしない理由は髪の毛が傷む、綺麗に見えない(特に色落ちした時)明る過ぎる髪の毛ってダメージが多くて縮毛矯正と相性悪いし🙅♂️
色落ちした時に日本人だと黄色やオレンジが強く出る傾向があって髪の毛が汚く見えるんだよね…
艶があって綺麗な髪の毛に見える、肌が綺麗に見える明るさは10レベル以下って何年もカラーやってきてそう思ったから辞めました。
2.ヘアセット
プロのバレリーナのヘアセットを最後に辞めました。
やれと言われれば出来るけど
とにかくやる機会が減ってたまに入った予約の為にウイック使って練習してたけど数やらない技術って退化して行くんだよね。流行にもついて行けなくなるし。自信持って提供出来ないので辞めました。
3.ご新規様の男性、パーマ
今は既存のお客様からの紹介でしか男性の方の予約は受け付けていません。
女性の方のパーマも既存のお客様のパーマか僕から提案した方のパーマしかかけません。
例外として高いクオリティを求めないアフロ👩🦱はかけます🤣
どうやらかけられる所が無いらしくて困ってる人がたまに居るので。長野県中から過去にも現在もかけに来ます。
昔はお客さんに言われた事は出来なくてもやった(意味不明🤣)んだけど
自信持って出来ない技術はやってる側も
なんだかなぁ〜って思いながらやるし
やられた方も
なんだかなぁ〜って思ってると思う。
そう‼️
誰も救われない
誰もハッピーにならない
だからなんだかなぁ〜って思う技術の提供は辞めました。
そのかわり髪の毛を綺麗に見せたり癖毛の悩みを解決する技術や想いは誰よりも強いので任せて💪
そりゃ1つの店で全ての技術を提供してもらえたら良いとは思うけどプロにも得意、不得意な技術があるんです。だから面倒くさいけど
カットはカットが得意なA店
カラーはカラーが得意なB点
縮毛矯正は縮毛矯正が得意なC店
みたいな感じで得意な店で得意な事をやってもらう。これが最も最高の技術をしてもらえる方法だと思うんだよね。(スタッフの多い店だったらカラーはあの人、カットはあの人みたいに得意なスタッフにやってもらう)
それで良いと思う。
和食食べたい時って和食屋行くでしょ?
和食屋でピザ作ってもらわないよね?絶対たいして美味くないじゃん🤣
色々食べたかったらチェーン店行くじゃん。
美容室もそれと一緒。
そんな風にお店も選んでみると素敵な自分に出会えるんじゃ無いのかな
んじゃまた👋